栄本校は名古屋の中心地栄に位置し、金山校とともに紫雲書道教室の中核を担う教室として運営しております。
講師は本校代表で読売書法会理事・謙慎書道会常任理事の日展作家 加藤紫雲 が務め、今までの「書道教室」という固定概念に囚われることなく、「楽しく通い、続けることができる書道教室」を目指しております。
講師が日展作家であるということで、厳しい指導があるのではないかと思われがちですが、そのようなことはありません。講師の技術力が高いということは、初めはやさしい指導であっても、やがてはより高みに導いてくれるということなのです。どうせお金を払って書道を習うのであれば、技術力の確かな講師に習った方が、正しい字が身につくのではないでしょうか。
開講時間内なら、いつ行っても、何時間習ってもいい「フリータイム制」であることはもちろん、入会金や年会費も無く手軽に始められるというところは初心者にとって嬉しいシステムです。
自分のペースで練習していただけます。 | |
慣れてくれば いろいろな字に挑戦していただけます。 |
|
所在地 | 愛知県名古屋市中区錦3丁目15-31 モリヤス錦ビル6F東 |
---|---|
お問い合せ | 加藤紫雲 080-5120-2486 |
師範取得コース | ||
---|---|---|
入会金 | 無 料 | |
受講料 | 6,000円 | 月4回・フリータイム制 |
受講料 (キャンペーン価格) |
5,000円 |
美文字が身につくコース | ||
---|---|---|
入会金 | 無 料 | |
受講料 | 5,000円 | 月4回・フリータイム制 |
3,000円 | 月2回・フリータイム制 |
こども書道コース | ||
---|---|---|
入会金 | 無 料 | |
受講料 | 4,000円 | 月4回・フリータイム制 |
指導者養成1年コース | ||
---|---|---|
入会金 | 20,000円 | 指導者養成コースだけは入会金が必要です |
受講料 | 40,000円 | 月12回・フリータイム制 |
指導者養成1年半コース | ||
---|---|---|
入会金 | 20,000円 | 指導者養成コースだけは入会金が必要です |
受講料 | 25,000円 | 月6回・フリータイム制 |
平成2年 | 髙木聖雨先生に師事 | |
平成4年 | 第9回読売書法展 秀逸受賞 | |
平成6年 | 第11回読売書法展 秀逸受賞 | |
平成7年 | 第12回読売書法展 秀逸受賞 | |
平成19年 | 第24回読売書法展 秀逸受賞 | |
平成21年 | 第41回日展(日本美術展覧会)入選 | |
平成22年 | 第26回読売書法展 奨励賞受賞 | |
平成25年 | 第30回読売書法展 読売新聞社賞受賞 | |
平成26年 | 改組新第1回日展(日本美術展覧会)入選 | |
平成26年 | 第76回謙慎書道会展 春興賞受賞 | |
平成28年 | 改組新第3回日展(日本美術展覧会)入選 | |
平成29年 | 改組新第4回日展(日本美術展覧会)入選 | |
平成30年 | 第80回謙慎書道会展 春興賞受賞 | |
平成31年 | 第81回謙慎書道会展 春興賞受賞 | |
令和元年 | 改組新第6回日展(日本美術展覧会)入選 | |
令和2年 | 改組新第7回日展(日本美術展覧会)入選 | |
令和3年 | 第8回日展(日本美術展覧会) 入選 | |
令和5年 | 第10回日展(日本美術展覧会) 入選 |
日展(日本美術展覧会) 会友 |
読売書法会 理事 |
謙慎書道会 常任理事 |
書道研究 郁文社 東京本部 副理事長 |
書道研究 郁雲社 会長 |
書道研究 書泉 内員 |
紫雲書道教室 代表 |